ビレッジハウス・マネジメント 株式会社
管理人(盛岡北)※1日7時間勤務、年間休日120日
仕事内容
・ビレッジハウス(旧雇用促進住宅)の巡回・内覧業務
・入退去の立会い
・家賃収納
・書類作成
・担当エリア内住宅の巡回(社用車使用)
・修繕工事の手配
*60歳以上の方も活躍中
(変更の範囲)なし
雇用形態 | 嘱託社員 |
---|---|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
就業場所 | 〒028-7111 岩手県八幡平市大更第18地割88ー147当社 管理事務所 |
最寄り駅 | |
最寄り駅から就業場所まで | |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
受動喫煙対策に関する特記事項 | – |
マイカー通勤 | 可 駐車場の有無: あり |
転勤の可能性 | なし |
年齢 | 年齢制限:不問 年齢制限該当事由: 年齢制限の理由: |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必須 社会人経験。接客経験あれば尚可。 |
必要な免許・資格 | なし |
試用期間 | あり 3か月 試用期間中の労働条件: 同条件 – |
賃金・手当
基本給(a) | 128,900円〜128,900円 |
---|---|
定額的に支払われる手当(b) | – |
固定残業代(c) | – |
固定残業代に関する特記事項 | – |
合計支給額(a+b+c) | 月給128,900円〜128,900円 |
月平均労働日数 | 20.4日 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 150,000円 |
昇給 | なし |
賞与 | なし |
労働時間・休日
就業時間 | 9時00分〜17時00分 |
---|---|
就業時間に関する特記事項 | – |
時間外労働時間 | 10時間 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 120日 |
休日等 | その他 毎週 土日祝出勤。シフト制。 |
加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能託児施設 | なし |
求人に関する特記事項 | *通勤手当について ・マイカー通勤者:通勤距離に応じて法令で定められた非課税限度 額を支給。 ・公共交通機関利用者:1か月定期券購入費に相当する額を支給。 *スマートフォン貸与あり。 *60歳以上の方も活躍中。 *防火管理者をお持ちでない方は、入社後に取得いただきます。( 会社負担) 〈書類選考〉 質問等がない場合、ハローワークの紹介を受ければ事前連絡なくて も応募可能です。履歴書・職務経歴書及び紹介状を所在地(港区) へ郵送してください。追って連絡します。 |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
勤務先・会社情報
事業所名 | ビレッジハウス・マネジメント 株式会社 |
---|---|
Webサイト | http://www.villagehouse.jp |
企業全体の従業員数 | 1,057人 |
就業場所の従業員数 | 1人 |
うち女性 | 0人 |
うちパート | 0人 |
設立年 | 平成29年 |
資本金 | 70万円 |
労働組合 | なし |
業種 | 不動産業,物品賃貸業 -> 不動産賃貸業・管理業 -> 不動産賃貸業(貸家業,貸間業を除く) |
事業内容 | 不動産賃貸業、低家賃マンションシリーズ「ビレッジハウス」の管理・運営 |
会社の特長 | 設立間もない会社ながら、全国で約1100物件の住宅を管理、運 営する規模の会社です。裁量性・自由度が高くフラットな社風のな かで、全従業員が一丸となって業務に邁進しております。 |
代表者 | 代表取締役社長兼CEO 岩元 龍彦 |
就業規則 | あり |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
選考について
採用人数 | 1人 |
---|---|
募集理由 | – |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
選考結果通知 | タイミング: 書類選考後,面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内 |
通知方法 | 郵送,電話,Eメール |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 別途ご案内します。 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |